ポスタル2デモ版
下を書いてからふと思いついて、ポスタル2っていうパソコンゲームのデモ版を遊んでみました。ダウンロードはこちらから。
まぁ、ひとことで言えば、アメリカ合衆国でよく起こってる「銃乱射事件」を起こすゲームといえばいいのか。
デモ版では最初のステージの一部を7分間だけ遊べます。
ポスタル2の舞台は砂漠の中の小さな町。トラップだらけの洞窟でもなければ敵の秘密基地でもありません。たぶん、合衆国ではありふれた片田舎の小さな町なのでしょう。
ステージの冒頭、まるで朝のラジオ番組で流れそうなイージーリスニングをBGMにミッションが指示されます。それは普通のゲームみたいに「敵基地に侵入しろ」とか、「○○の秘宝を探せ」とかいうんじゃなくて、「牛乳を買ってこい」というミッションであります。マップを見て近所のスーパーに向かい、牛乳を入手し、レジでお金を払って帰る“だけ”です。それを済ませればミッション終了。デモ版ならそれでオシマイ。
しかし、それでオシマイじゃつまらないというと…。まず、隣家の裏口に立てかけてあるスコップを手に取り、そのまま隣家に侵入、パソコンの脇に無造作に置 いてあるスタンガンと物置に置いてある防弾チョッキ、たんすの脇に置いてあるガソリンを頂戴します。それから家の外へ。もう一軒、別の家に侵入。在宅していた男が何やらわめきつつ銃を向けてくるのでスタンガンで気絶させ、スコップで撲殺するかガソリンかけて火をつけて焼殺します。家に置いてある銃を頂き、 さらに男の家の隣家にも入り込み、家人がいればスタンガンで気絶させるか射殺するか。で、洗面所に置いてあるマリワナパイプ?を一服、これで体力の上限が上がります。
あとはどう暴れるか気が向くまま、お好きに。武器はデモ版だとスコップ、スタンガン、ガソリン、拳銃、散弾銃、自動小銃etcです。銃器とかは弾数があるので家探しをして頂戴するか、銃を持って立ち向かってくる人間を殺して持っていた弾を頂く形になります。
いや、“クる”ゲームです。
武器を入手するために他人の家に侵入して。見つけた家人がわめくのを(英語はよく解らないんですが「警察呼ぶわよ」とかそんな感じ)スタンガンで黙らせてスコップでがんがん殴って撲殺して。で、一歩家を出るとそこに広がってるのは合衆国の田舎町の、たぶんありふれた風景。町の人たちも普段どおり歩き回っていて。その普段通りの風景にクラクラします。で、ひとたび銃を取り出すと…。気がついた町の人たちは叫んで走り出したりするんだけど、でもまだ気がついてない町の人たちは普段どおりに歩いていて。で、銃を撃ち始めるとやっと気がついてパニック状態で走り回る人、考え事でもしているのか、まだ気がつかない様子の人。そういう人に一発食らわせるとさすがにわめきながら走り回ったり。
そして、パニックを起こしたのか、逆にこっちに駆け寄って来る人もいるのがリアル。
頭を抱えてしゃがみこむ人。必死に命乞いをする人。そういう人の脳天に一発撃ち込んだりして。
没入度の高い一人称視点という事もあいまって、ほんとにクラクラきます。BGMがないというのもその日常性を高めてくれます。のどかな田舎町に轟く銃声。
さすがアメリカ?撃ち返してくる人もいます。それでやられたらゲームオーバーになります。それとあと、“自殺”というコマンドがあって、アメリカの銃乱射事件も犯人の自殺で終ることが多いみたいでリアルです。で、殺されたり自殺すると自分の死体が残るんですが。そのまま放置しておくと町の人たちが集ってきて、死体を蹴る人がいたり、落した札束をガメて行く人もいます。そこまでやるんかい!という完成度の高さ(違)。その死体がまとう衣装が『コロンバイン高校銃乱射事件』の犯人たちが属していたトレンチコート・マフィアのシンボル、黒いトレンチコートというのがもう無茶苦茶です。『コロンバイン・ハイスクール・ダイアリー』は読んでますが。
まぁ確かに“アブナい”ゲームではあります。でも、“正義”を言い訳にして暴力を振るうゲームより、純粋な暴力を突きつけてくるゲームである分、ある意味“イイ”かもしれません。“正義”の名の下に行われる暴力が溢れている今の時代には。
ポスタル2、私の環境なら重めの設定にしてもスムーズに動くようです。さすがRADEON X800GTO&Athlon64であります。ただ、スーパーとディスコに同時に放火して、火ダルマの人間が通りに溢れてる状態だとさすがに重くなりましたが。
ポスタル2、そのうち製品版を買おうと思っています。
| 固定リンク | 0
コメント
http://www.flashhp.net/
こちらのサイトは、ポスタル2デモ版の、
サイトです。
是非、来てください。
製品版は、持ってませんけど、
体験版ならストレス解消程度に、
やってます。
投稿: ぶりゅー | 2009/04/26 17:45
◎ぶりゅー様
実はまだ製品版は買ってないのですが…
PCのパワーアップにお金をかけてるのに、それを活かすゲームはあまり買ってないのは困ったものであります。
投稿: BUFF | 2009/04/28 17:47
デモ版やりました。でも、もっとできないんですか?
投稿: ertyuh | 2011/01/04 20:22
>ertyuh様
まぁ、デモ版ですから…
投稿: BUFF | 2011/01/05 12:28
Vistaではゲームが始まっても画面が表示されず、できませんでしたorz
投稿: まめ | 2011/03/12 13:13
◎マメ様
Vista以降では動かないんですか。こっちは7にしてしまったし。
投稿: BUFF | 2011/03/12 16:47