新しい青歯ヘッドフォン
愛用のbluetoothヘッドフォン、SONYのDR-BT22がとうとうぶっ壊れちゃいました。
ヘッドバンドの真ん中の、折り畳む時の蝶番になってるところのネジが飛んじゃいました。
(ネジはそのまま地下鉄のプラットフォームから落ちていきますた…)
残念ながらちょっと安っぽいつくりが目につく品物で、あちこちガタが出始めていて、そろそろ壊れるだろうなとは思ってはいたのですが。
壊れて改めて保証が利くかとチェックしてみましたが、購入は去年の7月ですな。見事にタイマー切れてます。
しょうがないので新しいbluetoothヘッドフォンを買いに行く事にしました。
買ったのはこれ。同じくSONYのDR-BT25NXという品物です。
お値段は秋葉原で8千円くらい。痛いですけど、bluetoothヘッドフォンとしてはだいたいの相場。bluetoothは日本国内ではあまり普及してないし、高いのも仕方ないのかなぁ。
装着方法は首にかけるネックストラップ方式です。あとお店にはネックストラップ式でヘッドフォン別買いのタイプ、それから首の後ろを通すネックバンド式がありました。
ケーブルレスのネックバンド式ヘッドホン型が欲しかったのですが。ネックバンド式には少々嫌な思い出があって。
ネックバンド式ヘッドフォンが出始めのころ、これは便利そうと意気揚々と買ったのですが。
あたしは頭が特大サイズの上にデブ、イヤーピースが耳に届きませんでした(落涙)
いや、まぁ…
コードが絡まるのが嫌でコードレスのbluetoothにしたのですが、このタイプでもプレイヤーと繋ぐコードがないので、コードが引っかかったり絡んだりというのはあまりないでしょう。
あと、DR-BT22みたいなヘッドバンドタイプだと帽子が被れないですな。野球帽みたいな帽子なら帽子の上から着けられることもありますが。これはDR-BT22を買ってから気がついて、しまったと思った部分。
最近のコメント