日比谷カタンさん@高円寺U-hA
昨日は高円寺のU-hAさんで日比谷カタンさんたちのライブを見てきました。
またまたほんとうに久しぶりのライブでした。
会社を終業と同時に飛び出して高円寺へ。ライブは7時半から。7時半なら以前の勤務地だったら晩飯食ってよゆーの高円寺なのですが、今は開演ギリギリに着。
U-hAさんは始めての場所。ビルの1階の奥まった場所にありました。だいたいライブハウスは騒音とかの関係からか、地下にあるのが多いのですが。
当夜は折坂悠太と日比谷カタンさんの2メンライブでした。
最初が折坂悠太さん。
折坂悠太さんはガットギター?、あと数曲ピアノ曲もありました。
これもほんと上手く説明できないのですが、独特のやや不思議な空気をまとった方であったかと。巧者でいらして、なんか耳慣れない不思議なフレーズもお弾きでした。よかったです。
お次が日比谷さん。
日比谷さんは『終末のひととき』から『ぶるうどらっぐ』。
なんか最近ますます終末的なものが自分の中でキています。自分の今置かれている状況と、その中での気持ちの変化、そして、終末後の世界を舞台にした『Fallout4』というゲームや『けものフレンズ』というアニメを愉しんでいるせいか。そういうのにはまるのもその心の変化なんだろうけど。そしてこの時代、なんかますます終末めいてきて。つかもうこの方向に進むなら、この世界、終わってくれないかな?って思うことも多く。
それから耳慣れない曲。ほんと、ライブ全般からだいぶ足が遠のいてしまい、日比谷さんがライブ中に演奏される曲にも、耳慣れないものがぽつりぽつりとあります。行かないものはしょうがない。
『Layer on Layered~特殊変身部隊レイヤー作戦』。これは数日後のイベントのために準備された曲とか。レイヤーさんの歌。『サクラサクサクラ』に次ぐ、日比谷さんがボイスチェンジャーで女の子の声になって歌う曲です。
そして『ヒトでなしの挽歌』、大好きな『Post Position Proxy』で〆。2メンなので持ち時間は長めだったと思いますが、う~ん、やっぱりもっとたくさん聴いてたかったなと。時計をチラチラ見ながら「あと何曲ぐらい聞けるかなあ」って。
おふた方のライブ、愉しみました。
U-hAさんのカレーも食べました。荒挽きの香辛料?が噛むと砕けて、口の中に香りが拡がるカレーでした。ライブハウスのご飯って量が少なめって印象があるんですが、量もたっぷりでした。
ビールも味がクリアでおいしかったです。ビアサーバーってきちんとメンテしないと雑味が出るものだと思いますが、U-hAさんのビールはそういう雑味がなくておいしかったです。
今回も行こうかどうしようかだいぶ悩みました。なんかほんとなんもせずに家に帰ってぼんやりしてたいって気持ちもだいぶ強くて、ほんと最近そういうような感じで、日々を送っていたのですが。そして昨日もそのまま帰ってメシ食って酒飲んでぼんやりしてたかったのですが、引きこもりの虫を何とか抑えて行ってよかったです。
次の日比谷さんのライブに行けるのはいつになるかは自分でもわからないけど…
| 固定リンク | 0
コメント