« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013/01/30

はじめての電子書籍

電子書籍というのには関心は持っていました。
まぁ、ただ、いろいろ規格もあってややこしそうだし、そういうのも調べたりするのもめんどくさい感じがして、手を出さずにいたのですが。

まぁやっぱり便利そうだと思う部分もあるのですよ。

まず第一に置き場所をとらないってこと。
書庫のある家に住むのが夢でしたが。もうそれも叶わぬ夢かなぁと。もちろん読了本を汗牛充棟させるヨロコビもあるんでしょうが…。
第2に検索機能がついてるんじゃないか?ということ。
たとえば読了本のあのシーン、また読み返したい、でも見つからないって時に、一節とかを手がかりにして探せるなと。

フィリップ・マーロウの煙草は両切りのキャメルだったと記憶しているのですが。ただ、それがどの本のどのくだりか憶えてないんです。そういう時、「キャメル」で検索すればそれがどのくだりか分るじゃないですか。そういう使い方ができるだろうなと。

まぁ、でも、やっぱりめんどくさくて手を出さずにいました。

そうしているうちに、ツイッターでフォローしてるある方のKindleで本を出すというツイートを見掛け、まぁ安いんで物は試しでやってみようかなと思って、電子書籍に手を出してみました。

続きを読む "はじめての電子書籍"

| | | コメント (0)

2013/01/21

久しぶりに黒色すみれさん

19日の土曜日は西荻窪・サンジャックさんで黒色すみれさんのソロライブを拝見してきました。
黒色すみれさん、ピアノ&アコーディオン&ヴォーカルのゆかさん、ヴァイオリンのさちさんのおふたりのユニット。素敵な素敵な乙女ユニットさんであります。

しかし、黒色すみれさんのライブはほんとうに久しぶり、昨年11月のProkject Nyx『上海異人娼館』にご出演の黒色すみれさんは拝見していますが、ライブというとほんと久しぶりです。

黒色すみれさんの初見は、自分のブログを検索すると、2005年の7月22日、渋谷・RUIDO K2ででした(ほんとブログつけてるとこうやって後からいろいろ検索できて便利だわ)。VEXATIONさんのCDが先行発売になるライブで、それがお目当てだったと記憶しています。黒色すみれさんとVEXATIONさんとのコラボもあったと記憶しています。

それからしばらく、ある時はVEXATIONさんとの対バンで、またある時は母檸檬さんの対バンで、黒色すみれさんのライブを楽しみました。
しかしここ数年、黒色すみれさんのライブを拝見する事はありませんでした。
今回、ここんとこよく行っているサンジャックさんでの初めての黒色すみれさんのライブという事で、久しぶりに見てみようかなと思った次第です。

続きを読む "久しぶりに黒色すみれさん"

| | | コメント (0)

2013/01/11

新しい通勤かばん

通勤鞄選びには頭を悩ませます。

たいてい「これいい!これ買う!!」なんて事にはならなくて、「ここはいいけど、ここは気に入らないなぁ。でも他にもっとよさそうのもないし、これにしとこ…」って感じで購入します。
そして、しばらく使ったあと、馴染んできて気に入るか、それとも「やっぱり気にいらないなぁ」になるか。ま、気にいらない品でもだいたいどこかほころんでくるまでは我慢して使うのですが。

先日まで愛用していたのは、薄型の鞄。昔は鞄にハードカバー2冊入れたりが普通だったのですが、最近読書量もめっきりと落ちてきて。「ちょっと容量少なそうだけど、これぐらいでいいか」って買ったのですが。
去年2月にLife Touch NOTEというキーボードつきAndroid機を購入し、さらに去年暮れに3DS LLを購入し、通勤鞄にも入れて持ち歩くようになって、容量が足りないなぁと感じるようになってきました。まだまだ新品だったんですがね。

という方向で、もちっと容量の大きい通勤鞄を買おうと。しかし、なんかお店に行くのは億劫なので、AMAZONで探してみようと。
いや、こういった品物は、現物見て買わないと容量とかもよくは分らないし、がっかり品質だったりする危険性もあると思ってはいたのですが。ま、AMAZONで探してみて、ぴんと来る品物がなければ、改めてどこかお店に行こうと思っていました。

しかし、まぁ、AMAZONで「ビジネスバッグ」で検索すると大量に見つかりますな。数百種類はあるんじゃないかしら。確かにストリートプライスよりは安価っぽいけど。そしてデザインもだいたい似たり寄ったり。
いろいろ条件を変えて検索しているうちに、ちょっと変わったデザインの品物を見つけて。お値段もご予算ほぼギリギリ、これにしてみようとポチりました。

そしてやっぱり現物見ずに買うので、届くまで「思っていたのと違う品物だったらどうしよう…」とドキドキ。

続きを読む "新しい通勤かばん"

| | | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »