はじめての電子書籍
電子書籍というのには関心は持っていました。
まぁ、ただ、いろいろ規格もあってややこしそうだし、そういうのも調べたりするのもめんどくさい感じがして、手を出さずにいたのですが。
まぁやっぱり便利そうだと思う部分もあるのですよ。
まず第一に置き場所をとらないってこと。
書庫のある家に住むのが夢でしたが。もうそれも叶わぬ夢かなぁと。もちろん読了本を汗牛充棟させるヨロコビもあるんでしょうが…。
第2に検索機能がついてるんじゃないか?ということ。
たとえば読了本のあのシーン、また読み返したい、でも見つからないって時に、一節とかを手がかりにして探せるなと。
フィリップ・マーロウの煙草は両切りのキャメルだったと記憶しているのですが。ただ、それがどの本のどのくだりか憶えてないんです。そういう時、「キャメル」で検索すればそれがどのくだりか分るじゃないですか。そういう使い方ができるだろうなと。
まぁ、でも、やっぱりめんどくさくて手を出さずにいました。
そうしているうちに、ツイッターでフォローしてるある方のKindleで本を出すというツイートを見掛け、まぁ安いんで物は試しでやってみようかなと思って、電子書籍に手を出してみました。
最近のコメント