« 3DS LLを買いました | トップページ | 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »

2012/11/27

3DS『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』

3DS LLを買った訳ですが。最初に買う専用ソフトは『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』になりました。パッケージ版を買いました。
ちょっと前ツイッターで「男も遊べるし、面白い」なんてツイートを見かけて気になってたもので。
ま、服なんてユニクロと中田商店でしか買わないわたくしですが…。

なんていうか、ブティック(作中では「セレクトショップ」と呼ばれますが、違いはなんだろ?)経営ゲームと呼べばいいのか。服やアクセサリー類を仕入れ、お客さんに売っていくゲームです。
お客さんはいろいろ好みがあって、それに合わせて品物をプレゼンしないと買ってくれません。
品物は単品の時もありますし、「コーデ」と呼ばれる服装一式の時もあります。

服は「インナー」「アウター」「トップス」…とあって。あと、イメージが設定されてます。「ベーシック」「ガーリー」「プレッピー」とか。
「ロリータ」「ゴシック」「ロック」とかもあって、なんかそういうおにゃのこをよく見かけるイベントに出入りしてるあたくしとしては嬉しいところ。つかそういうジャンルも網羅していると知ったのが買ったきっかけですが。

商品仕入れ-販売という要素の他に、イベント的な物もあります。最大の要素は「ファッションコンテスト」みたい。ゲームを進めていくとイベント会場が現れ、そこで開催されるコンテストに優勝するとさらに上のコンテストに進めるみたい。

そうやってゲームを進めるうちに行けるようになる場所が増えていく、というシステムみたいです。

連休含めて1週間ほど遊んだ感想ですが。

難易度は低目かなぁ。っていうか「優しい」つくりになってると思います。

ゲームシステム的にゲームオーバーは「無い」仕様かと思います。なんて言えばいいのかな、ショップの家賃とか人件費とか、そういう否応なしに出て行く経費はこのゲームには存在しません。店のお金は仕入れで出て行くだけです(お金を払って内装工事とかもゲームを進めるとできますが)。だから、服を仕入れ過ぎてお金がなくなっても、お客さんの希望が判らなくてなかなか買ってもらえなくても、破産ということはなく、手元の服をぼちぼち売っていけばいいシステムになってます。プレイヤーを追い詰めたりしない、まったりと遊ばせる、いいシステムだなと思います。(もちろんぜんぜん服が売れなきゃ、遊んでもつまらなくて、いずれ放り出してしまうでしょうが)

品物が売れたり、プレイヤーキャラの服を着替えたり、メイクしたり、部屋の模様替えをしたり、外出先で楽しい時間を過ごしたり、そうしていけば「ハッピー」ポイントが貯まっていくシステムになってます。そうしてポイントを貯めていけば、新しいブランドがオープンしたり、部屋の模様替えアイテムやメイクアップ用品の種類、美容院でオーダーできる髪型とか、外出で行ける場所が増えるというシステムみたいです。

季節はリアルタイム制みたい。ゲーム内の時間は今11月ですし。12月になれば12月なのかな?仕入先で季節限定アイテム、春物夏物秋物冬物ってあるのかなぁ。それはわからないけれど。
ま、季節があるっていっても、この季節でもお客さんは半袖買ってくれたり、寒そうな格好で来店したりします。そこらへんはそうシビアではないみたいだし、そこらへんの「ユルさ」もまたいいのかもしれません。

お客さんのオーダーは、序盤は具体的に「ロック」とか「ゴシック」とかイメージを言ってくれるのですが、ゲームが進むにつれてあまり具体的には言ってくれなくなります。まぁ失敗してもお客さんが帰るだけで(無駄に時間は進むでしょうが)、ハッピーが減るとか特にペナルティはないので、ちょっと残念に感じるだけで、大きなダメージはないのでしょうが。ここらへんも私みたいなヌルゲーマーに親切な作りかと。

アイテム検索機能がついているので、ほんとたくさんのアイテムでもある程度は絞り込めます。それから選んでいけばいいかと。

ただ、ゲームを進めていくと、販売より仕入れのほうが大変だなぁと感じてきます。膨大な種類の服飾アイテムがゲーム中に存在してますし、現状婦人服は千種類置けますが、まだまだ足りないと感じます。

ここらへんはジャンルを決めて絞り込むか、総花的に広く浅くか、悩みどころです。
在庫品の処分もできます。ただ、その機能はゲームをある程度進めないと使えません。これも序盤にわけ分らないまま在庫処分して手元資金を減らさないための「優しい」部分なのかしら。

ただ、在庫処分のためとかで、今までどのアイテムを何個ぐらい売ったかって分るシステムが欲しかったなと。そうすれば仕入れたけどぜんぜん売ってないアイテムも判るし、それを処分していけば。
私はいろんなアイテムを売ってるとは思いますが、たぶん実はそうじゃないとも思います。意識的/無意識的に好みは出てるかと。

んで、売っていったアイテムで性格診断してくれる機能とかあると面白いかもです。

とりあえず今は前にも書いたとおり私がたまに行くイベントで見かけてちょっと親近感を持ってる「ゴシック」「ロック」系の服をメインに、他の品物もある程度は総花的に揃えるって方向でプレイしています。
例えばそういうファッションの相手ばっかりに売っていたら、自然と客筋も絞り込まれていくのかしら?そこらへんはよく分らないけど。

まぁ、ただ、ファッションには疎くて。「この服ってそういうテイストなの!?」ってのもたびたびです。
(いや、いくらファッションに疎いオレでもドロワースは下着でパンツ類じゃないと思うぞ)

いや、面白いです。おにゃのこにいろんな服着せるのって楽しいですし。
(野郎は要らんw)
もうしばらくすれば遊び飽きそうですが、季節の変化とかどうなるか、たまに遊ぶってのもいいかもしれません。

ネット関係の機能も面白いです。

「すれちがい通信」とかもまだあまりよくわかってないけど、楽しいです。
ダウンロードで手に入る服も現在少しありますが、もっと増えてくれると嬉しいなと。
実在ファッションブランドとコラボすればいいと思うのですが。

現状、そんな感じで楽しんでます。

あ、そうそう、ゲームセーブはひとつしかできません。だから、大きなイベントの前のデータをセーブして、後からそれをまた楽しんだりはできません。もちろん先に書いたようによほどの事がないかぎり行き詰ってしまう事のないゲームですから、それはそれでいいかと。

しかし、ま、遊んでいくと街行く人のファッションも気になったり。
そういう、ゲームが現実を浸食する感覚、好きです。

| |

« 3DS LLを買いました | トップページ | 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3DS LLを買いました | トップページ | 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »