ARTiSM FESTA 2012 SUMMER
昨日、土曜日は池袋ライブ・イン・ロサに「ARTiSM FESTA 2012 SUMMER」というライブを見に行ってきました。ARTiSMさん主催の企画ライブ、ロリィタ、ゴシック、ゴシック&ロリィタ系のライブであります。母檸檬さんご出演ということで。本企画自体は18日と19日の2日連続ライブのようであります。あたしは18日だけ。
お目当ては母檸檬さんがメインで、あと、ゾンビロリータさん、ストロベリーソングオーケストラさん、廻天百眼さん、というところでありました。
夏バテか、それとも他の原因(体にまったく気を遣ってない中年男として、心当たりはたくさんありますが)か判らないけど、かなりヘロヘロ状態で向かった池袋ロサ。
母檸檬さんの前の廻天百眼さんのときもかなりモーロー状態だったんですが。
でも、母檸檬さんのセッティング中にアドレナリンかなんか出たんでしょうかね、なんか再起動したような心地がして、ちょっとだけ元気が出てライブを拝見できました。
4時ごろ開演だったけど、最初がゾンビロリータさんでした。ゾンロリさんも母檸檬さんの対バンでたびたび拝見しておりますが。好きだけど、ゾンロリさんだけお目当てでライブには行けてないってスタンスのバンドさんですが。よかったです。
ちょいと自虐系コミカル方面にいっているんだなって感じでした。
これをあたしは自分の中で筋少系、筋肉少女帯系ってカテゴライズしてるんですが。ま、活動凍結前までオフィシャル筋少ファンクラブ、ノーマン・ベイツの会員でありましたし。
ぐしゃ人間さんもご出演だったのだけど。ぐしゃ人間さんも母檸檬さんの対バンで何度か拝見してますが。イイ感じだったです。ボーカルの方がイイ感じ。
しかし、まぁ、会場の隅っこでヘバって聞いてたってレベルですが。
ほんと、いいバンドがたくさんでしたよ。でしたですけれども…
今回特にタイムテーブルか出演順とか張り出してあったらありがたいと思いました。
さすがに4時から10時の長丁場だとちょっときついです。ほんと、ぜんぶのご出演バンドを楽しみたいのだけど。そして、初見のバンドに感動したりして、またお気に入りのバンドを増やしたいのだけど。ぜんぶが全部はどうもちょっと無理になってきたっぽい。やっぱペース配分とかしなきゃいけないっぽい、そういう状況であります故。
廻天百眼さんもよかったです。懐中電灯を手にしたパフォーマンスとか。
ほんと懐厳しくなって百眼さんの公演も行けなくなってしまって、申し訳ない。
トリがストロベリーソングオーケストラさんでした。今回もお芝居はない、歌のライブでした。
ほんと、大所帯で厚いバンドさんです。女性コーラスとかもいらして、やっぱ凄かったです。苺楽団さんも「筋少系」かな?
苺楽団さんがお目当ての方いちばんだったような。グッズを身に着けた方がたくさんいらして。やっぱそうなると目立つって部分もあるのでしょうが。
やっぱ関西出身の東京在住(もちろん関西からの「追っかけ」もいらっしゃいますでしょうが)の方が多いのかなぁ。大阪の人はノリがいいって言いますが、あの、アンコールの時のコールとか、やっぱそういうさっとノリで一体化できるのって、関西ノリなのかなぁと。
あたしも母方が関西なので、関西、好きでありますよ。
いつかはきっちりと大阪旅行したい、食べ歩きしたい、と思っておりますが。
そして、思い思いの趣向を凝らしたコスチュームに身を包んだ女の子さんたちもいい感じでありましたよ。
仲良くなれたらいいなって思うようなかわいらしい子もちらほら。でもふと気がつくとあたしがふつーに生きていたら、ふつーに結婚とかして、ふつーに子供がいたら、娘ぐらいの年頃だったりする年頃の女の子かもしれないな。
でもふつーに生きていて、何もそれに疑問を持たず生きていたら、ライブハウス通いとかこういうイベントに来ることもなかったろうなぁ。
という方向でライブを、へばりつつですが、楽しみました。
あ、そうそう。今回顔見知り遭遇率が異常に高かったです。
なんとなく自分的にある意味節目のライブだったのかもしれないな。
今はよく解らない、気がつかない状況ですが。
| 固定リンク | 0
コメント