日比谷カタン×沢田ナオヤ ジョイントライブ
土曜日は西荻窪のサンジャックさんへ。
日比谷カタンさんのライブを見に行ってきました。
ご出演は日比谷カタンさんと沢田ナオヤさん。ツーメンのジョイントライブでした。
まず、吉祥寺に向かって。
吉祥寺でのイノリンさんたちの展覧会を拝見して。
こちらもツーメン展覧会でしたな。
イノリンさんは手作り絵本、もうお一方が陶芸でした。
しかし、吉祥寺は人多いわ。
どうも少しすり鉢状になってるのか、アーケードの先まで、人がみっちりの大混雑が見渡せて、さらにちょっとうんざり。
ほんと、人多いのは苦手です。
出かけるのが遅くなってしまい、イノリンさんたちの展覧会はちょっとだけ。
そして西荻へ。
西荻ではずっと気になっていたパイナップルラーメンのお店で食事しようと思ったのですが、ちょうど臨時閉店中。ほんと、私って間が悪いときは間が悪いものです。
普通にチェーン店で晩ご飯食べてからサンジャックさんへ。
西荻のおいしい店もそろそろチェックしとこうかなと。
サンジャックさん、今回はこじんまりとしたライブのよう。
最初が沢田ナオヤさんでした。エレアコ弾き語り。
曲風は、う~んと、あたしはあまり詳しくないのですが、カントリーっぽいフォークって感じの局が多かったような。どっか素朴な感じがします。そして、巧者でありましたよ。
お次が日比谷カタンさんでした。
日比谷さん、せめて月一はライブ行きたいなと思っていたのですが、先月はけっきょく行けず仕舞い。いろいろキーストーンぽい、ヒトとして見逃せないライブもあったようでありますが。
日蝕が近いということか、最初のほうは月の歌。いびつな月のはからい。あっちの空っていいなの前半。そしてウスロヴノスチの切符切り。合言葉のカヴァー曲。
『窃視108℃』のバックストーリー、初めて伺いました。確かに歌詞を聴いてみますとそういうことですな。
ラスト曲は対話の可能性、そこからあっちの空っていいな後半で〆。
ツーメンということで、1時間ちょっと、たっぷり聴けました。
日比谷さん、当日、こんどは高円寺で深夜ライブだそうで。
ダブルヘッダーは大変そうであります。
という方向で日比谷さんのライブを久しぶりに楽しんだはなし。
| 固定リンク | 0
コメント