眼帯アリス症候群07
昨日は池袋のロサ会館へ。LIVE IN ROSAでの「眼帯アリス症候群07」を拝見しに。
母檸檬さんご出演ということで、あと、ストロベリーソングオーケストラさん、廻天百眼さんもご出演ということで。
けっこう早い時間に母檸檬さん。同じくLIVE IN ROSAで新生母檸檬さんのライブを拝見してからもう2年近くになりますか。昨日のことのようでありますが。
今回も母檸檬さんが見られて良かったです。
ストロベリーソングオーケストラさん。大阪の方。ストロベリーソングオーケストラさんもけっこう拝見しています。ファンの方々も多いようですね。
苺楽団さんの魅力は何よりもまず大所帯、その厚みでしょうか。団長さん以外にもボーカルのとれる方が何人もいらっしゃるようですし。女性の高い声のコーラスもまた印象的。
ンでやっぱり元・筋肉少女帯FC員として、ノリが似ているのが親しみやすいです。
もっと余裕があれば苺楽団さんお目当てでもライブに通いたいものですが。
そして廻天百眼さん。「あれ、確か廻天百眼さんはもうすぐ本公演なのでは?」と思ったのですが、ご出演でした。大変だったのではと思うのですが。
真っ暗な中、懐中電灯、そして点滅する豆電球のついた縄、そういった暗がりを使う様子、そして、長口上の割り台詞。廻天百眼さんらしいケレン味たっぷりのパフォーマンスだったと思います。
会場は思い思いの衣装に身を包んだ若い衆が大勢。ゴシック、ロリィタ、ゴシック&ロリィタ系って感じかなぁ。あたしも好きです。
友達同士って人もいたし、やっぱそういう趣味は同好の士を見つけにくいのかなぁ、ひとりで壁の花って人も見かけました。私もぼっちのほうなので、そういう人の事がちょっと気になったり。いや、ま、それ以前にやっぱこういうイベントではありとあらゆるな部分で浮きまくりでありますが。
まぁそういった初心者さんもこういうイベントに参加していくうちに仲間とか増えていくのでしょう。そう、そういった“場”があることが何よりも大切じゃないかと思っています。
腰の按配が(そのくらいのトシなのっ!)ちょっときつくなってきたので、少し早めに会場を後にしました。
| 固定リンク | 0
コメント