静香さんのこと
もう1年以上経ったことでありますが、今でもぽつりぽつりと静香さんで検索されてお見えになる方もいらっしゃるようですし、書きます。
去年の冬、球体関節人形作家さんであり、ミュージシャンでもある、三浦静香さんが亡くなられました。
PSF Recordsさんの静香さんの作品紹介を拝見すると亡くなられたのは去年・2010年の1月31日だったとか。
私のブログにはアクセス解析機能がついていて、どういったキーワードで皆さんがいらしているか解るのですが。
去年の2月の始めあたりから、「静香」をキーワードにしていらっしゃる方が急増して、嫌な胸騒ぎがしたのだけど。
2月の何日だったか、日付ははっきりとは憶えていませんが、ある方から静香さんの訃報を伺いました。
お通夜やお葬式は終わってしまったあとになるかと思います。
その程度の関係なのですが。
初めて静香さんにお会いしたのは何年前になるかな?自分の日記を検索すると2002年だったかと思います。2002年12月に静香さんのライブを拝見した記述がありますし。
初めてお会いしたのはそれ以前になるかと。無力無善寺での三上寛さんのライブのときだったような記憶があります。
その時に三上寛さんから「この人の旦那さんは凄腕ミュージシャンだよ」というお話があり、静香さんが持ち歩いていた球体関節人形作品のアルバムを見せて頂いた記憶があります。
それから静香さんのライブを無善寺で拝見したりして。そして初めて静香さんの人形展にお伺いしたのは2003年3月の由良瓏砂さんとの二人展だったようです。それが私の球体関節人形展初体験。
まぁやっぱ男が人形展ってどうよ?って気持ちもあったんですがね。ご縁ですし。
んで、私がどれだけお人形のこと解るかなぁっておっかなびっくりでした。
あ、そうそう。静香さんの人形展は「閉鎖病棟の女神達」というサブタイトルがいつもついてたような記憶があります。
静香さんのこしらえたお人形たち。鈍感な私でもその人形達がまとっている不思議な空気は感じられました。
お人形をじっと見ていると、ふと何か動いた、あるいは表情を浮かべたような心地がして。そしてその時クラっときて、なんだかお人形に「持って行かれる」心地がしました。
そして、球体関節人形の世界に入ったのだけど。ほんと、静香さんのお人形が初体験の相手じゃなかったら、入ることもなかったような気がします。
でもほんと、「持って行かれる」ような感じがするほどの球体関節人形作家さんはごく稀であります。
それから球体関節人形展とかにも時々行くようになって、知り合いの人形作家さんもできました。ただ、最近はほとんど行ってなくて、良くして頂いた方もいるのにとても申し訳ないのですが。
静香さんのライブにも行きました。旦那さんの三浦真樹さんは入院されていたとかでしたが、退院され、静香さんと真樹さんおふたり揃って、もともとのかたちのバンド・「静香」も拝見することができました。嬉しかったです。
あと、日比谷カタンさんのライブに何度かご一緒したことがあります。
CDは2枚持ってます。PSF Recordsさんから出てる「伝承美学」と「天界のペルソナ」です。DVDはまだなのですが…。
ただ、お亡くなりになる前にはあまり連絡も取っていませんでした。「年賀状、書こうかな」とか思ったりもしましたが。もし連絡をとっていたらと思い、後悔しています。いや、私のようながさつな人間には何もできなかっただろうな、むしろお気に障るような事をしてたかもしれないなとも思うのですが。
「いつか遊びに来て」と言われていたのも行かずじまいになってしまいました。
私が起こしたトラブルで落ち込んでいた時も慰めて頂いたりしたのですが…。
色々あとから知った情報もありますが。でも、そういったことにはあまり関心がありません。
ただ、もう静香さんにはお会いできないのだなと。作品を拝見する機会もないのだろうなと、そして、お人形を作って頂くこともできなくなったなと。ただ、それが悲しいです。
いつか静香さんに人形を造って貰おうと思ってました。自分の理想の女の子のお人形を造って頂いて、そしてそのお人形とふたりで残りの人生生きていくのもいいかもと思ってました。ただ、やはり、静香さんのお人形は高価で、そういうお金ができるようになってからと考えていましたが。もうそれも叶わなくなりました。そして、ほんとうにそういう想いがあるのなら、今の収入でも必死になってお金を作っていたと思いますし。ま、その程度の思い入れだったのでしょう。
静香さんの作品は個人収蔵が多いと思いますし、もう拝見することも叶わないのかなと思ったりもします。それもほんとの思いがあれば、コレクターさんの間を回ってお願いして回顧展など主催するのでしょうが。ま、その程度の思い入れに過ぎないんでしょう。
しかし、色々良くして頂いたのに、何もお返しができませんでした。
それがとても残念です。
| 固定リンク | 0
コメント
初めまして。今月いっぱいで閉鎖されてしまうのですか・・残念です。
夜 酔いながら 静香さんのCDを聞いていると、毎回 「あれ 静香さんって亡くなったよな いつだったっけ?」 と気になり検索すると、あなた様のHPに当たります。
「そうか・・ もうそんなに経ったのか・・ 」と CD聞きながら 酔いつぶれる。 そしてまた検索の繰り返し。
来月からは検索してもこのページは出ないですか。
素敵な思い出と文章 有難うございました。
投稿: とりぽり | 2016/09/08 22:08
◎とりぽり様
あ、終了するのはホームページのほうだけで、このブログはまだまだ続ける予定です。また何かありましたらこんごともご贔屓にであります。
そう、ほんと、歳をとるってコトは「逢えそうな気がするのにもう逢えなくなる人」が増えるって事であるような気がする昨今です。
静香さんのお人形、ほんとたくさんの方に見て欲しいし、私もまた拝見したいのですが。そういう機会があるととても嬉しいのですが。
投稿: BUFF(Blog主) | 2016/09/10 11:27
あ このブログはまだ観られるですね!安心いたしました。有難うございます~ いつも通り 検索でたどり着きました^^ 伝承美学CDが出た頃が 静香さんとの出会いです。 人形作家としての彼女の作品は見た事がないので、見てみたいです。 また寄らせてもらいます
投稿: とりぽり | 2016/10/28 23:47
◎とりぽり様
昨日、銀座で開かれていたマリアの心臓さん主催の天野可淡さんのお人形を中心にした展覧会で、静香さんのお人形がありました。ご覧になりましたか?もっと早くに気がついてお知らせできたらよかったのですが。
投稿: BUFF(Blog主) | 2016/11/07 11:39
今夜も静香唯一のDVD見ながら5年ぶりに投稿させていただきます~
静香さんがお好きだったコクシネルというバンドが、亡くなった静香さんへの想いを綴った曲を制作しています。
https://youtu.be/AUPI8mL3KvM
どうでもいい投稿で、すみません。
投稿: とりぽり | 2021/06/27 20:23