通勤やお出かけの電車の車中、携帯電話で音楽を聴いてました。
ま、携帯でいろいろ兼用した方が荷物も少ないし便利かと思ってそうしたのですが。
ただやっぱ、ちょっと不便さが出てきて。まず電池の寿命が。NM705i+Blueteethヘッドセットの組み合わせで通勤の往復で聴いてると、だいたい2日に1度は携帯を充電しないといけません。3日は無理です。しかも電池切れを起こしたら通話もできないし。2日に1度はちょっとめんどくさいです。
んで、ここんとこWalkmanがらみのニュースが多くて、ちょっと調べてみるとWalkman、安い機種だと1万円以下であるみたいで。それだったらもうWALKMANあたりを買っちゃおうかと思いました。
ウォークマンは20年以上前、カセットの奴をもってました。防水仕様の奴。
それを数年使って、壊れた後はヘッドフォンステレオってのは持たずにいたのですが。
んで、おととしの夏、携帯を買い替えて、それにプレイヤー機能がついていたので、何となくそれを使い始めました。そしてもう携帯プレーヤーは手放せなくなったかたちです。
買ってきたのはWALKMANのNW-S644という機種です。ラインナップとしてはミッドレンジあたりになるのかしら?メモリ8Gの奴。手元の音源を片っ端から突っ込むと、メモリ4Gはちょっと足りないけど、8Gあればまずよほどコレクションが増えないと大丈夫かなと。
あと、本機は転送ソフトとか使わずに、エクスプローラーでドラッグ&ドロップで曲が転送できるそうです。もう音源はPCにありますし、接続ソフトとか使うのめんどくさいので、それも購入した理由です。
色はちょっと迷いました。これはという色がなくて。とりあえずオレンジ色のにしました。
オレンジ色なら落とした時も見つけやすいのではと思って。
で、家電量販店で1万円でおつりの小銭がちょっとくらいのお値段。ポイントがつくので実質的には9千円弱ってところ。
あと2千円出すとノイズキャンセラー機能つきのが買えたんですが。そっちには欲しい色もあったんですが。どうやらSONY純正の専用イヤホンを使わなくてはその機能を使えないようです。で、そいつはけっこう高いようです。選択肢がほとんどないというのも業腹ですな。
ま、どうしてもノイズキャンセラーが欲しければ、ヘッドホン単体でノイズキャンセラーつきのを買うようにすればいいし。
WALKMANは近日モデルチェンジするようなのですが。ま、モデルチェンジ後の同等品が予価で4千円くらい高いので、それまで待たずに旧製品にしました。そこそこいい音で音楽が聞けりゃそれで何の文句もないので。少々型落ちだろうと1万円でメーカー品のそこそこ使い勝手のいいポータブルプレイヤーが手に入れば万々歳です。
電池はカタログスペックだと3時間でフル充電、そしてMP3で42時間、ATRACで35時間もつそうです。まぁ実用だとそれより落ちるとしても携帯よりははるかにもちます。2~3週間にいちどの充電で済むかなと。
ま、そういう方向で買ってきました。
最近のコメント