« 晦日 | トップページ | 新アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 »

2010/01/05

年末年始

つう訳で正月休みも終わり。今年は一週間でしたから、ここ数年ではちょっと短めだったかしら?
ま、ほぼゴロゴロして過ごしました。薄々気がついてたけどあたしって、無為にゴロゴロ過ごすのが至上の幸福ってタイプだわ。向上心が無い奴と言われればそれだけだけど。

少しお出かけもしました。しかし、ここんとこはっきりしましたが、最近酒を呑むとすぐ腹を下します。今飲んでいる薬の副作用とは薄々思うのだけど。
呑みを中座して帰り道に公衆トイレに駆け込むというパターンが定着しつつあります。
流せるティッシュは常備しとかないと、ですな。

12月の始めに買ったNINTENDO DSiを年末年始も楽しみました。
ゲームソフトは「マリオカートDS」とDSi用のダウンロードソフトの「いつでもボンバーマン」を買いました。両方とも有名なシリーズですが、初めて遊ぶシリーズです。

「マリオカートDS」は甥っ子が好きだそうなので、今度帰省した時に対戦しようと思って。そのうち甥っ子とネット対戦もできるようになったらいいなと。
いや、良くできてますな。やっぱり。面白いです。
いちばん易しい難易度ならこういう反射神経ゲーム苦手な私でもサクサク進めますし、難易度を高くするとほんと歯ごたえがあります。
これだけレースゲームにはまったのはPCゲームの「MOTO RACER」(初代)以来じゃないかしら?

しかし「ラブプラス」といい、「マリオカートDS」といい、ほんと携帯ゲーム機レベルでも3Dグラフィックが凄いですな。「マリオカートDS」は「MOTO RACER」と遜色ないグラフィックスだと思います。

「いつでもボンバーマン」も。「ボンバーマン」シリーズは初めてですが、面白いです。しょっちゅう自爆してますが…。

DSiのダウンロードソフトで実用系のものは、「名鏡国語楽引辞典」の他に、路線図ソフトの「ほぼ日路線図 2009」、「カメラも使える単語翻訳辞典」、それから「ニンテンドーDSi楽器チューナー」をポイントの端数が残っていたので買ってみました。

「ほぼ日路線図」は東京近郊、京都、札幌市内、大阪、神戸近郊、福岡、名古屋近郊の路線図が収められたもの。移動する時に便利かと思って。
時刻表連動機能は不可能だと思いますが、乗り換え検索機能がついてるともっと便利かなと。こちらは携帯からジョルダンの乗り換え案内を愛用していますから無くて困るということはないけれど。

「カメラも使える単語翻訳辞典」はカメラで調べたい単語を写して検索できるので便利そうです。日英仏独西伊の6ヶ国語相互に単語を翻訳できるとか。凄いです。
手書き文字認識機能もついてます。手書き文字認識機能は「名鏡国語楽引辞典」「ほぼ日路線図」にもついていますが、こういった文字認識機能はDSが元から持ってる機能としてDSのライブラリにはもう入っていて、それをインストールされたソフトから利用するかたちなのかしら?だとしたら凄いことだけど。

で、200ポイント(200円)だったし、なんかあると便利かもと思って「ニンテンドーDSi楽器チューナー」をダウンロードしてみました。
チューニング用の音も出せますし、DSのマイクを使って楽器の音も拾って合わせられます。けっこう便利っぽいです。
ただ、マイクで拾った音を比べてみると、手持ちのKORGのチューナーとやや音がずれますが…。これはもともとゲーム機でそう高精度じゃないハードウェアだからしかたないのかな?いや、どっちがずれているかは解りませんが。
後日合わせてみたらばっちりでした。何故?

このソフトにはミニゲームがついてます。画面に表示される音階を手元の楽器で出すっていうの。これはギターの練習に使えそうです。

こういうゲーム形式で楽器の練習が出来るソフトってないかな?教則本もDVDもちょっと使いづらいです。インタラクティブ性が欲しいです。
「けいおん!」流行ってるんだし、2期決定みたいだし、「けいおん!」のゲーム化としてやったら面白いんじゃないかと。バンドスコアとかも売れたそうだし。
そのためにゲームハードまで買うのは二の足を踏みますが、DS版が出たら買うぞ。「唯といっしょにギターの練習」とか出たら買うぞ。さすがにコードの判定とかは無理かなぁ。

いや、閑話休題。

今年も困難な一年になりそうです。現状だと勤務先は今年一杯もちそうもないし。
また、いろいろ逃げていたことにケリをつけるべきリミットが近づいています。

ここらへん、今の政治経済状況に私の人生がシンクロしているみたい。

去年、民主党政権に変わり、この国の逃げていた、先延ばししていた問題がどっと出てきたような気がします。自民政権が続いていればまだごまかし続けられたかもしれない、自民か民主どっちかがまともだったら何とかなったかもしれない。プアな自民がごまかしていたのが政権交代でごまかしきれなくなって、さらに民主もプアだからごまかしが露呈してしかも対策もなく、今後しばらくは日本の政治経済状況はゴタゴタが続くでしょう。

ほんと、公私共々どうなっちゃうかしばらくは心細い状況が続くと思いますが。
しかし、ごまかし続けてさらに問題を先延ばししていたら、もっとにっちもさっちも行かない状況になったかもしれません。

しかしほんと、どうなることやら、でありますな…。

| |

« 晦日 | トップページ | 新アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 晦日 | トップページ | 新アニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 »