巾着田の彼岸花と塩船観音
それから塩船観音というところにも連れて行って頂きました。
そこは春のつつじが有名な場所らしいです。
今時分は萩が咲いています。
茅葺のお寺さんというところが面白かったです。
すり鉢状になった谷あいの内側一面つつじのお花畑になっていて、満開のときはこちらも異界のような雰囲気を漂わせそうでした。
脇の谷あいになったところにも彼岸花。
こちらは白とかクリーム色とか変り種の彼岸花が沢山。
あと、花のふちのほうが白くて、遠目だとピンク色に見える彼岸花とかもありました。
ほんと、こういう機会がないとなかなか行けない場所です。
楽しかったです。どうもありがとうございました。
歩き回ってちょっとくたびれましたが。
でも、いつもこのくらい歩いていれば、体の調子もだいぶよくなるし、体の調子がよくなれば心の調子もよくなるのではと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント