サボテンストラップの最後
今年の頭に植木鉢に植え替えたサボテンストラップ(小さなサボテンの入ったカプセルのついた携帯電話用のストラップ)のサボテンですが。
連休中に日に当てようと思って窓の外に出してたんですが。数日たって取り込もうとすると、
サボテンだけ姿を消してました。どうやら鳥についばまれたみたいです。もっと大きかったらよかったかもしれませんが、指先ぐらいのサイズだったので。
根のところがすこし傷んでいる様子で、「枯れちゃうかなぁ」と心配だったのですが。その心配ももう不要になりました、か…。枯れるぐらいなら鳥のお腹の足しになった方がよかったかもしれません。
トゲも生えていたんですがね。産毛ぐらいのトゲじゃ身を守れなかったようです。
まさに「砂糖菓子の弾丸」。
しかし、サボテンもまともに育てられない私。
しかし、あとはエアプランツの小さいのがひとつだけ。こっちも外に出していたのですが鳥にはやられませんでした。サボテンの丸いのが木の実に見えたのかなぁ。
もっといろいろ植物とか育ててみたい気もしますが、そういう世話をする心のゆとりもないのも自覚しています。
お祖母ちゃんはいろいろ植木とか育てるのが好きだったんですが。お祖母ちゃんの遺した植木類、両親が世話しているようですが、でもやっぱりいくつか枯らしてしまってきているようです。やっぱり好きという事とか、好きこそ得られるセンスとかあるんでしょうね。
ミュージシャンで、何度もライブを拝見しているURiTAさんのブログを時々拝見します。
URiTAさんはハーブとか育てていらして、時々それを食卓に乗せたりして。
そういう暮らしに憧れます。その、URiTAさんらしい飄々とした生き方に憧れます。が、でも、私自身はそういう暮らしは不向きなのだろうなと思います。
憧れてるけどできないものってたくさんありますけど。
| 固定リンク | 0
コメント