テラヤマ新聞◎私設掲示板について
こちらでも告知いたします。
http://help.www.infoseek.co.jp/message.html#rentalbbs_090204によりますと、テラヤマ新聞◎私設掲示板が使っていたインフォシークの掲示板サービスが、本日3月3日をもって新規書き込みの停止、3月31日午後2時をもってサービスの終了となります。
よって、新掲示板をteacupに作りました。新掲示板のアドレスは
http://6302.teacup.com/heavyhog/bbs
となります。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
掲示板サービス終了のアナウンスは2月4日にあったようですが、見落としてしまっていたでこういう直前にジタバタな対応になってしまいました。
お詫び申し上げます。
「テラヤマ新聞◎私設掲示板」は2001年の9月に始めました。その年の8月のテラヤマバスツアーがとても印象深いものだったし、現在に至るまでその大き な影響が私にはある、私にとっては節目的な経験でした。で、主催の月刊テラヤマ新聞さんのファンサイトということでスタートしました。その頃はテラヤマ新 聞は月刊だったので、「月刊テラヤマ新聞◎私設掲示板」でしたが。
作ったのはライコスの無料ホームページサービスでした。で、ライコスと提携していたteacupで掲示板を作ったのだけど。
そのあと、ライコスがインフォシークに吸収合併され、そのままインフォシークの無料ホームページサービスに移動しました。
去年の秋、インフォシークとteacupとの提携が切れたようで、掲示板がなくなるとの通知があって。
確か、その通知の時に、インフォシークの掲示板サービスの紹介があったので、サイトと同じところなら管理もやりやすかろうとそっちに移転しました。
ま、はっきり言って、teacupと比べてむちゃくちゃ使い勝手の悪い掲示板でした。
自動リンク機能(httpで始まる文字列を自動的にリンクにする)どころか、リンクを入れる機能すらありません、今時なら当たり前についてる迷惑投稿を防ぐための文字認証機能(文字の書かれた絵が表示されて、それを入力しないと書き込めない)もないし。teacupならほとんどなかった(たぶん、teacupの中の人がこまめに迷惑投稿元を遮断していたのだと思います)SPAM投稿もちょくちょくありました。
どうしようかと悩んでいましたが。引越ししようかと悩んでいたら、立ち退きを言い渡されたような感じです。ま、あれだけしょぼい掲示板サービスなら終息して当然かもしれません、というか、もう終息させるつもりでまったく力を入れてなかったのでしょうか。だとしたら掲示板の移転先にインフォシーク掲示板を勧めたのはどうよ?と思いますが。
という訳で、最初に使っていて使い勝手のよかったteacupに掲示板を作り直すことにしました。
新しい掲示板は以前使っていたteacupのよりさらにパワーアップしているみたいです。
画像・動画も貼り付けられるようにしましたし。
管理人への連絡用メールフォームもあります。そこでは管理人のメールアドレスを公開せずにメールを送れるようです。SPAMに悩まされた経験があるのでありがたいです。
…しかし、まぁ、テラヤマ新聞さんもいっこうに出る気配がありませんし。出てないのにファンサイトを存続させるというのは失礼に当たるような気もします。そこらへんも含めていちどよく考えたほうがいいかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント