NM705iの私的Tips
NM705iの話、おととい昨日と書いてきて、これで3回目。今回は私的なTipsを。
NM705iには「ノート」(メモ帳)機能がついてます。PDAの方ではメモ帳に立ち回り先の駅やバス停の時刻表を入れて便利に使ってきました。NM705iでもそれができる…と喜んでいましたが、PC上でそのメモ帳の作成や編集をしてNM705iに送るということができないようです。それがちょっとがっかりでした。OutlookやLotus Organizer、Lotus Notesがあればそれもできるようですが。そういうのまで買う気もしません。ほんと、簡単なのでいいから、住所録、予定表、メモ帳くらいの機能のついたPCとの連携ソフトが欲しいものです。Palm Desktopくらいの機能があればじゅうぶんです。安価でそういうのがないかなぁ…
ま、気をとりなおして。
NM705iにはコピペ機能はついているみたいです。だから、入れたいメモの内容をメールでNM705iに送って、コピペ機能で「ノート」にコピーしてみる事にしました。通信料は発生しますが、いい感じです。
あと、辞書登録もコピペ機能が使えるので、難しい漢字をメールで送ってNM705i上でコピーして、辞書登録で貼り付けて、あと読みを登録すればいいです。これでやっと「檸檬」が登録できました。これで「母檸檬」もNM705iで出るようになりました。これはゼヒとも出るようにしたかったのでよかったです。しかし「母檸檬」が出せるように四苦八苦したNM705iユーザーも私ひとりかもしれない…。
しかし、かな漢字変換も8年前の携帯と比べると隔世の感ですな。予測変換なんて機能、面白いです。PC用のIMEだとATOKが実装しているようですが。
あ、あと、「さよなら絶望先生」であったネタですが、NM705iも「氣志團」が一発変換できました。“氣”が出てくるので、さっそく「電氣猫」の登録に使わせてもらいました。
あと凄いと思ったのが「末廣亭」が一発で変換できます。
こういう風に新しいキカイにだんだんと馴染んでいくのはいい感覚です。
内田樹の書く如く私もまた「メカニズムに情緒的にかかわる」人間みたいです。
| 固定リンク | 0
コメント
メモ帳ならPc suit 使えばできますよ。
投稿: リュウ | 2008/07/13 13:09
◎リュウ様
情報どうもありがとうございます。
PC Suiteはいろいろいじってみてるのですが、まだメモ帳周りの該当項目が見当たりません。NM705i同梱版は6.xで、今Nokiaのサイトに上がってるのは7.0みたいですが、7.0ならできるのかしら?ただ、7.0の動作確認機種にはNM705iが出てないので、インストールをためらっています。
ここらへん、ちょっと研究してみようと思ってます。
投稿: BUFF | 2008/07/14 15:52
今頃遅い、と言われそうですが・・・
NM705iの「ノート」はテキストファイルと完全に同じです。ですので、PC側で作ったメモ帳をテキストファイルにしてBluetoothでそれを携帯側に転送してやれば良いかと思います。
簡単なメモ程度のものから「青空文庫」の小説まで気軽にやり取りできてよく利用していますよ。
投稿: アキ | 2008/11/21 16:19
◎アキ様
情報どうもありがとうございました。
ただ、それがどうもやり方が見つからないのです。ロータスノーツ、あるいはMSアウトルックのメモ帳機能を使えばできるようですが。
両方とも持ってないので。
NM705iのどこのフォルダにテキストファイルを入れればいいのでしょうか…
投稿: BUFF | 2008/11/25 17:09
ええっとですね。
わたしはmicroSDのフォルダを展開してないので、どこに入れればよいのかわかっていないのですが・・・
とりあえず、BluetoothでNM705iに転送するとメールフォルダに入りますよね。それを「保存」してやると勝手に「ノート」のところで見ることができるようになりますよ。
同様にNM705iで作った「ノート」をBluetoothでPCに転送すると、テキストファイルとして見れます。
投稿: アキ | 2008/11/26 04:29
◎アキ様
あちこちいじり倒してやっとできるようになりました。
Bluetoothを有効にしてNM705iと接続した状態からテキストファイルや画像ファイルを右クリックしてコンテキストメニューから「Bluetoothで送信」ですね。それ以降はアキさんの教えて頂いた通りでした。
どうもありがとうございました。
投稿: BUFF | 2008/11/27 12:50