ブログとサーチエンジン
サーチエンジンで調べ物をしていると、時々私自身の書いた文章、とくにブログに行き当たる事があります。うれしはずかしといった気持ちなんだけど。
@Niftyが提供するブログサービス、ココログには設定画面で「Ping通知サービス」という設定があります。いくつかの通知先が表示されて、それぞれに「Ping通知サービス」を送るかどうか設定できます。
「チェックボックスをオンにすると、記事を新規投稿するたびに、各Ping通知サーバーに自動的に更新状況が通知され、そのPing通知サーバーのリストにあなたのサイトへのリンクが載るようになります。」
という事らしいのですが。初期設定ではすべてオフなんですが、ぜんぶオンにしてみました。
そうしたらとたんに自分の書いたブログがサーチエンジンに引っかかるようになりました。
アクセス数が増えてくれるのは嬉しい事ですが、それはまた“炎上”と紙一重の危険性もはらみますが。うぅむ…。まぁおとなしくしとこう…と思いつつ、筆がすべり気味ですな。
映画情報を知りたくて、映画@Nifty(http://movie.nifty.com/)というのを見てみました。
下のほうに「注目映画ブログ」というのがあるんですが。どっかで見たタイトルのブログがあるなぁと思っていたら…。私の書いたブログでした。
しかし、まぁ、この前書いた『いのちの食べかた』は劇場公開作だからいいとして、「映像の地下水脈」とか調布映画祭のショートフィルム・コンペティションの上映会とかの記事は紹介して何か役に立つのかなぁと思うのですが。まぁ、ココログの映画テーマのブログを自動的に抽出しているのでしょうが。このブログには「映画」というカテゴリーを作ってありますし。
しかしまぁなんかうれしはずかしであります。
| 固定リンク | 0
コメント