« 『みなみけ』 | トップページ | サーマルリサイクル »

2007/10/11

ザ・シムズ2 キャンパスライフ・データセット

リアルタイム生活シミュレーションゲームと言っていいのかな?Maxisの『ザ・シムズ2』(http://www.thesims.jp/thesims2/index.html)を楽しく遊んでいます。前作の『シムピープル』もそうだったけど、『ザ・シムズ2』には鬼のようにアドオンがリリースされています。『シムピープル』との違いは、ゲームに新しい機能を追加する「データセット」シリーズと、オブジェクトの追加のみで機能拡張はない「追加パック」シリーズにアドオンが分かれているところかな。『シムピープル』には「データセット」シリーズにあたるものしか無いのだけど。
量販店でデータセットシリーズは3千円くらい、追加パックシリーズは千五百円くらいで売られています。

で、『ザ・シムズ2』の最初にリリースされたデータセット、『キャンパスライフ・データセット』を買ってみました。リリース順にインストールしていったほうがトラブルが少ないというので。

『キャンパスライフ・データセット』を導入すると、10代のシムが(なんか条件があるかどうかはわかりませんが)、大学に通えるようになります。自宅生というのはなくて、一時的に大学街に引っ越すかたちです。あと、基本機能がいくつか増えたり、アイテムも追加されているみたいです。

で、インストールして、プレイ中の家族から、十代のシムを大学に通わせてみました。
両親と何とはなしに別れを惜しむシーンがあって、それから大学に行くシムがタクシーに乗って出て行きます。それから学生街に切り替わって。

まず、だいたい各能力値が8以上あると、それに対応した奨学金がもらえるみたいです。あと、成績とか、隠しパラメーターになってるダンスやビリヤードの能力値などに対しても奨学金が出るみたいですが。これは大学に入る前に申請して、貰えるかどうかわかります。というか、進学後の申請はできないっぽいんですが。

学生街、住む場所は学生寮か、一戸建てを借りるかが選べます。ただ、一戸建てを借りるのはだいぶお金がかかるみたい。奨学金とかバイトの稼ぎがだいぶないと無理っぽいです。あと、グリークハウスというのがあるみたい。これは会員制の?寮みたいです。『アニマルハウス』に出てきたみたいなものかな?入っているグリークハウスでステイタスが決まるような。

グリークハウスに申し込むと『アニマルハウス』の「トーガ・パーティー」みたいな、古代ローマ風の衣装(たぶん素材はシーツ)をまとった学生達がやってきて、一定時間内に彼らとある程度以上の親睦を深めると入れるみたいです。

学生生活は忙しいです。学年は1年生から4年生まで、そして各学年が前期後期に別れています。この1期がゲーム世界の72時間くらい、つまり3日ぐらいしかありません。それに、授業が休みの日がありません。毎日課題があるし、各期末までのレポートもあります。それと、各学期に要求されるパラメーター上げ。あまり勝手がわからないまま、結局はほぼ学業専念プレイになってしまいました。

ま、落第しない程度に適当にやって、いろいろ遊ぶというプレイスタイルもあるでしょうし。遊び場所もたくさんあるみたいだし、勝手がわかってくればもっとそっち方面も行けたんじゃないかと。
あとそれと、彼女は作って婚約しました。優秀な成績と彼女作って。わぁ、わたしが大学生の頃とまったくの逆方向ですな。

ちなみに十代までのシムは「ウフフなこと」(つまり、Hですな)ができない仕様になってますが、大学生は「ウフフなこと」ができるみたいです。マイキャラの願望に「ウフフなことをする」というのが出てきて、「ひょっとしたらヤレるのかなぁ」と思って。ダブルベッドを購入して、寮の人けのないところに置いて、そこに彼女を連れ込んで…。うまく「ウフフなこと」に持ち込めました。もちろんダブルベッドはコトが済めばすぐ返品、そうすると新品と同じ値段で引き取ってくれます。

あぁ、俺だって大学時代、彼女作って「ウフフなこと」したかったさぁ…。いや…。

ただ、ベッドインで下着姿になったカノジョがそれからずっと下着姿で寮をうろついているのには頭を抱えましたが。今回付け加わった機能、「指示する」で学期末レポートを書かせて、書き上げると元の普段着姿に戻りました。これはTipsとして憶えておかなくちゃ。

いや、プレイ中、自分の大学生活を思い出して胸がチクチクしました。暗ぁ~~かった大学生活のあれこれを思い出してね。なんかいっぱいいっぱいになってもうやめようかと。ただ、大卒じゃないと就けない職業が追加されているので、それもあってプレーは続けましたけど。

ま、面白いんですけど。着ぐるみ姿でうろちょろしている奴はいるし、ストリーキングしてる奴はいるし。チアリーダー姿の女の子がいて、寮内で騒いでいますし。その子と仲良くなると、毎晩電話をかけてきて、勝手に友好度が上がっていきます。このまま彼女になってもらおうかと思ったのですが。けっきょく彼女にして、婚約まで持ち込んだのはゴスパンク娘(Tatooあり)でした。なんか拘泥があるのか、私?

いやしかし、大学生活を終えて、家に帰って。出たときと様子が変わらない家に着いたとき(いや、こっちでもプレイすれば時間が進むみたいですが)、なんかちょっとじんときました。

ま、まだプレイ中の大学に通わせられる十代キャラはいますし、ある程度勝手はわかったから、今度はいろいろ遊ばせてみようかと思います。

この拡張パックでいちばん楽しいのは楽器が増えたことです。素の『ザ・シムズ2』では楽器はピアノしかなかったんですが。『キャンパスライフ・データセット』では、エレキギター、エレキベース、ドラムセットが増えました。で、その4種類の楽器でバンド演奏ができます。思わずプレイ中の家を改築してライブスペースを作っちゃいました。もうちょっといろいろやって、好きなライブハウス風にしてみようかと思います。「大学へ行ける」以上に楽しいフィーチャーです。
曲目は「ロック」、「ジャズ」、「カントリー」が選べます。もっと曲目も追加して欲しいんですが。あと、ゲーム中のオーディオ機器から流れる音楽とかもたくさん追加してほしいなぁ。プレイが続くと聞き飽きます。

データセットには、あと、ナイトクラビングを楽しめるのとか、お店をやれるのとか、ペットを持てるのとか、季節の変化が加わるのとか、いろいろあるみたいです。ま、ぼちぼちと揃えていこうと思っています。

| |

« 『みなみけ』 | トップページ | サーマルリサイクル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザ・シムズ2 キャンパスライフ・データセット:

« 『みなみけ』 | トップページ | サーマルリサイクル »