技能五輪記念切手がけっこう可愛い件について
まさか郵便局で衝動買いするとは思いもよりませんでした。
お使いで行った郵便局、記念切手のポスターの前で足が止まりました。
2007年ユニバーサル技能五輪国際大会記念切手とか。
なんか絵柄がかわいらしいです、思わず衝動買い。
2007年ユニバーサル技能五輪国際大会、公式サイトは
http://www.skillsfestival2007.or.jp/jp/index.html
みたいです。世界中から職人さんがやってきて、その技能を競う大会のようです。
で、その記念切手についてのニュースリリースは
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2007/h191023_t.html
です。
上からDTPオペレーターさん、左官屋さん、菓子職人さん、お花屋さん、板金工さん、でしょうか。左に図案化された絵、右に漫画家さんがお書きになったのでしょうか、線画のイラストになってます。
なんかこう、グっと来るデザインで。惹かれて。
私は職工の街の生まれです。だから、職人さんに憧れます。ほんとは凄腕の職人になりたかったです。ただ、生まれついての不器用で…。
アニメ絵の切手があるのは以前から知ってましたが。食指はいまひとつ動きませんでした。ま、アニメだったら切手以前にいろいろグッズ買うだろうと。その上で切手だろうと思ってましたけど。でも、こういう方向でこられると思わず買っちゃいました。
DTPオペレーターさんは車椅子に乗っていて、そういう障害者の社会参加という意味もあるのでしょう。ショートカットにメガネ、グっときますな。左列の絵柄のほうが好きですが。左官職人さんのきりっとした姿も。上から3番目の菓子職人さん以外はぜんぶ女性みたいです。菓子職人さんもどっちとも取れそうですけど。帽子で髪を隠しているとも見えますし。
ま、手紙を出す時にぼちぼち使っていこうと思います。
ちょっともったいない気もしますが。
しかし、技能五輪に参加される半田職人さんとかは、マザーボードをバラのパーツから組み立てたりできるんでしょうか…。
| 固定リンク | 0
コメント