« 映像の地下水脈#2 | トップページ | アメリカのケツを舐めるということ »

2007/10/29

Answer5周年

昨日は新宿2丁目のクラブ、ArcH(http://www.clubarch.net/)さんにマイミクシィのSOSUKEさんが主催するイベント、Answerに行ってきました。Answer、5周年だとか。

日曜日は打って変って良い天気。また例によって例のごとく二度寝して起き出した時間はだいぶ遅くて開場時間の3時をだいぶ回ったころ。青空だけど、陽光はもう夕日の色づきで。日が短くなっているのを感じます。
けっきょくArcHに着いたのはDJトップバッターのSOSUKEさんの番の終わりごろ。SOSUKEさんの選曲は好きなのですが。

Answerは開場の3時から6時半までDJタイム。
それから1時間ぐらいづつでパフォーマンスタイムとDJタイムが交互にあります。

パフォーマンスはカラオケから日舞、ダンス、そのほかなんて呼べばいいか解らないものまで。主催のSOSUKEさんいわく、“表現難民”の場です。例えば、音楽ならライブハウスとか、お芝居なら劇場とか、そういうもののためには“場”があるわけですが。そういうカテゴリーに分類されない、表現場所が見つからないような表現にも場を与えるという、そういう趣向です。

そういうカオスっぽいの、面白く拝見しました。

しかしさすがに4時過ぎから11時半回る時間まで、終演時間にはヨレヨレになっていました。
あと、ミラーボールの光の点が回るの、目で追うと一瞬平衡感覚が崩れてふらっときて。だいぶ弱っているなぁというコンディションでしたし。

ところで。SOSUKEさんのMCによると、土曜日は秋葉原にいらしたそうで。あちこちに壊れたビニール傘が転がっていたそうです。他のマイミクシィさんにも土曜日の秋葉原、壊れたビニール傘があちこちに転がっていたとお書きになっていました。

秋葉原にでかいビルができたから、ビル風も酷いのでしょうか。
なんとなく新旧秋葉原のせめぎあいを感じさせるエピソードのような気がします。

| |

« 映像の地下水脈#2 | トップページ | アメリカのケツを舐めるということ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Answer5周年:

« 映像の地下水脈#2 | トップページ | アメリカのケツを舐めるということ »