屋内物干し
ひとり暮らしで家を空けることが多いですから、洗濯物は室内干しが多いです。
前のアパートでは、フレームザックを棚の間にかけて、フレームに物干しをぶら下げるようにしていたのですが。新居のレイアウトだとちょっと苦しいです。で、屋内物干しを買う事にしました。
通販サイトを巡っていて、ベルメゾン扱いのがいい感じかなぁと思ったのですが。「女性のための」を強調している通販サイトですので、なんとなく男の私には買いにくいです。グリコだって女の子用を渡されると泣いて嫌がってたくらいですし。しかし、いくつか見つけたほかの通販サイトだと置いてないみたいだし。
で、ふと、アマゾンって最近色々な物を扱っているから、ひょっとして置いてあるかもしれないと思って、探してみました。同じような品物がありました。それを購入。
しかし、アマゾンの検索システムって、書籍とかヴィデオソフト以外だと探すのが大変です。
書籍とかだったら署名とか著者名とかスイチに近い検索ができるのですが。家庭用品でもアマゾンは膨大なアイテム数を扱っているみたいで、それをどう分類して検索するシステムを構築するか大変っぽいと思います。
で、24時間以内に発送。ただ、手元に届くまでには中一日かかりました。アマゾンのアカウントサービスの配送状況で「住所・お受取人が不明です」と出て、あせってサービスセンターに電話かけたりしましたが。どうしてこんな表示が出るのかしらん。
それに、配送担当の人もちょっとおとなしい方みたいで。郵便受けがガサガサ言って、不在票を入れられるところで気がついてあわてて呼び止めました。もちっとドアをノックするとか、電話をかけるとかしたらどうかなぁ。それに配達員さん始終無言でこちらが呼び止めたのに気がついたかどうかもわからなかったし。
アマゾンの使っている運送屋でちょっと困った目に遭った事があります。アカウントサービスで発送も終わってるはずの品物が当日届かず、翌日電話で問い合わせたら「もう配達済みです」と言われて。で、しばらく悶着して、それから郵便受けを見ると品物が入っていました。高価なDVDなんでちょっと心配してたのですが。システム上、納品用の車に積み込まれたあたりでステータスが配達済みになるのでしょうか?配達済みにするなら配達終わってから配達済みにして欲しいです。
とまれ、無事に品物は届きました。
で、シコシコ組み立てて。
全体として形は公園のブランコのフレームみたいな形かな、折りたたみ式です。
タオル掛けとかもついています。
展開してもDKスペースにそうジャマくさくなく置けます。新居のDKスペースって、食卓置くには狭いし、かといって何も置かないとがらんとして無駄スペースっぽいのですが。
折り畳めば、そうジャマくさくなく壁に立てかけて置けます。
まぁ、これで居室に干さずに済みますので、居室が広く使えます。
しかし折り畳んだり展開したりすると、ちょうどスパイ映画の1シーンみたく、スーツケースから取り出した銃をカチャカチャと組み立てているような気持ちがします。こういうアクションにあたしは弱いのかなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント