晦日
という訳で8月も今日で終わり。
引っ越してからひと月ちょっと経ったわけですが。
生活パターンはそろそろ固まってきたかなぁ。
パターンとして固まれば、ちょっと離れたスーパーに行くのも、ご飯を炊くのも、食器を洗うのも、トイレとかお風呂とか掃除をするのも、麦茶を作るのも、さして苦にもせずできるようになるのでしょうが。まだちょっとめんどいとか感じます。
晩飯は自炊、でそろそろ固まってきました。自炊といっても冷凍食品を電子レンジでチンしたり、、卵焼きを作ったり、納豆ご飯とかなんですが。野菜をどう摂るかが課題ですねぃ。涼しくなったら弁当を用意しようとは思ってますし。でかくて使い勝手のいい弁当箱を探さねば。
しかし、電子レンジは便利です。ご飯は目いっぱい炊いて、必要なだけレンジでチンして食べられるし。あと、たまたま買ったタイマーつき炊飯器も便利です。夜の間に仕込んで、朝一でご飯が炊けてるというのは便利です。いや、ほんとはくさるから、研いだお米を水につけたまま一晩置いとくのはやめといたほうがいいらしいですが。
そういえばほんとエアコンは快適です。ニュースで暑い暑いと報道されますが、「お前らエアコンあるじゃん」と思います。エアコンなしでの暮らしはもう考えられません。
しかし、電子レンジとエアコンに驚異を感じるのは、いったいいつの時代の人間かと思います。
いつも吸っている、ちょっとマイナーな銘柄のタバコを置いてある自販機も見つけてあります。通勤ルートなのでありがたいです。前にも書いたけど、特大パンツを置いてある洋品店も見つけました。これも書いたけど、買い足したい収納ケースを置いてあるお店もあったし。課題だった油引きを置いてあるお店も見つけて、買いました。
油引きって、結構マイナーな家庭用品なんですね。「何でそんなの要るの」ってある方からも言われましたし。普通の台所には無い物なのでしょうか。よく考えたら、お祖母ちゃんや母親が使ってました。だから要ると思うし、使うんですよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント