にがい蜜
Quiet Noizさん、Voの女の子とEGの女の子、ふたりのバンド。打ち込みが入ってます。
そして、VEXATIONさん。VEXATIONさんのライブはハロウィン前のライブ以来。ハロウィンライブで演奏された、ちょっといたずらっぽい感じのVEXATIONさんのテーマ曲があって、嬉しかったです。定番曲になると良いと思います。
VEXATIONさんのライブの時、ヲ人形が飾られていました。可愛らしかったです。その中の一体がちょうど視線がこちらに来ていて。ライブの最中、ふと表情が浮かんだように見えて。そういうのを怖がる人もいるでしょうが、私はそういう瞬間が好きです。
それからNoroさんとロリィタ占い師の中月麻里衣さんのトークショー。
青い部屋にはガラスで仕切られたVIPルームみたいな一角があるのですが、そこで中月麻里衣さんの占いも受けられたようです。私もちょっと受けてみたいと思ったのですが…。中年サラリーマンの転職相談なんてふさわしくないですわね。
トリが黒色すみれさん。黒色すみれさんのライブは2回目です。両方ともVEXATIONさんの対バンだったのですが。対バンちゅうのもこういうライブにはふさわしくない言葉ですが。
アコーディオンの方とヴァイオリンの方のおふたりのバンド。青い部屋には備え付けのピアノがあるので、アコーディオンの方はそちらもお弾きでした。
当日、厳しくはなかったのですがドレスコードがあって。ロリータ、メルヘン、ゴシック、etc...という方向でした。で、ロリィタファッションとか、コアな方がたくさん。そういうのを眺めるのも楽しいです。あたしはそういうのに合わせられる服はないので。しかしジーンズにフリースはさすがにないだろうと思って、無難にスーツ。しかし、こういうイベントに着ていく服はちょっと欲しいと思っています。
すらっとした若い男の子たちの思い思いの盛装も良かったのですが。しかし、太った中年男にはさすがに参考になりませぬ。昔の王侯貴族風の、太っている事が富と権力の象徴だった頃の衣装なら私も似合うと思いますが。高くつきそうね…。
頼んだドリンクはオリジナルカクテル?の夜来香。96度のウオッカ、スピリタスベースというのでどんなのが来るかと思いましたが。スピリタスは少し、あと、ブルー・キュラソーとオレンジジュース?のカクテルみたいでした。確かにスピリタスは度数が高い分、カクテルを薄くせずにすみますから、使い勝手がいいのかもしれないですね。私もスピリタスのブラディ・メアリーを愛飲していた事がありますが、ウィスキーと同じ度数に作ってもトマトジュースは薄まらなくて良い塩梅でした。
というわけで目玉が少々ぐずぐず状態で帰宅。目薬をさして寝ました。
| 固定リンク | 0
コメント