FireFox1.5
愛用のブラウザ、FireFoxが1.5にバージョンアップしたみたいなので入れてみました。
旧バージョンをアンインストールせずに上書きインストールしましたが、大丈夫みたいです。
FireFoxはこまめにマイナーバージョンアップを重ねてきたみたいですが、セキュリティホール塞ぎとかバグフィクスとかがメインで、機能面はほとんど変わらないみたいでした。それが1.5で若干機能とか増えているようです。
使ってみてですが、若干挙動というか使用感が変わった感じがします。早くなった遅くなったというのではなくて、なんか変わったという感じ。
あと、気がついたのがタブブラウズでタブの並びをドラッグで移動できる機能がつきました。FireFoxのアプリケーションウィンドウを2個立ち上げて、その間の移動とかもできるようです。これはむちゃくちゃ便利そうです。残念だったのがmhtにまだ対応してないこと。こことか見るのに困ります。あと、日本語の文字コード判定がタコな部分は改良されてないみたいで、そこは何とかして欲しかったところ。
ここを見ると拡張機能の互換性はないみたいですが、googleツールバーはそのまま使えているので、拡張機能はそれしか使ってない私には無問題っぽいです。
| 固定リンク | 0
コメント