寛闊お花見
昨日、10日の日曜日は寛闊(三上寛ファンクラブ)のお花見会に行ってきました。場所は上野公園。
寛闊のお花見は、例年は桜の花が散ってしまった頃にあるのだけど、去年今年と桜の満開の時期でした。
写真は寛闊仲間の敬敬さんです。場所取りどうもありがとうございました。手にしているのは特製日本酒『三上寛』です。
敬敬さんはアコギで男臭く艶っぽい歌を弾き語りするインディーズミュージシャンさんです。無力無善寺とかで演ってます。敬敬さんの歌、大おススメであります。
桜満開の上野公園は大混雑。場所は会長や敬敬さんが早朝からとって置いてくれたので、下っ端の私としてはチト心苦しかったです。
今回、20人以上は参加者があったでしょうか。三上寛さんのミュージシャン仲間、学校の同級生や後輩の方、たくさん入れ替わり立ち代りお見えでした。三上寛さんを中心としたご縁がこういう形でつながっていると言うのはとても嬉しいことであると同時に、三上寛さんのご人徳を見習わなくてはと思います。三上寛さんのレベルに立てるとは思いませんが、少しでも近づくように日々精進できたらと思います。
手料理を持ち込まれる方もたくさんいて。いや、私の知り合いのアーティスト系の皆さん、料理がお得意の方が多くて。三上寛さんも料理がお得意で。これも見習いたいと思っているのですが。
私はそっち方面は不調法なので、乾き物少しにお酒を多めに持ち込みました。
ビール3リットル、ワイン3リットル持ち込んで。もちろん他にもお酒の持ち込みは沢山あったのだけど。でも、三上寛ファンクラブは酒豪揃い、それでも足りなくなってお酒の買出しに行きました。アメ横まで、途中中田商店に寄りたい衝動をこらえつつ。
来年は酒樽背負って来ようかなぁ…。しかし、いくら酒を持ち込んでも足りなくなって買出しに行かなきゃ行けない、一種の寛闊のマーフィーの法則でもあるのかも…。
本当に楽しいひと時でした。
三上寛さん、会長、敬敬さん、ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。
| 固定リンク | 0
コメント