My Books ~それぞれの本のカタチ~展
9日、土曜日のお話。
ビックリハウスアゲインの掲示板でるりらさんが紹介されていた、『My Books ~それぞれの本のカタチ~展』に行って来ました。場所は南青山のピンポイントギャラリー。
ちょうど土曜日は会社に用事があって、そこからちょっと足を伸ばせば行けそうだったので。
会場のピンポイントギャラリーは南青山、青学の近く、と言うか、私にとってはイメージフォーラムのちょっと先と言う方が判りやすいです。地下にある、小ぶりなギャラリーでした。
るりらさん以外の展示も面白くって。
桜井輪子さんの『給水塔星人』。
給水塔の姿をした宇宙人。その姿に似つかわしく、おいしいお水をくれるのだけど、ビルの屋上にいると、最初は住人に喜ばれるのだけど、保健所から規格外の水だと言って追い払われ、砂漠にやってくると、今まで水汲みに遠くまで行っていた住民達に喜ばれるんだけど、やがて、給水塔星人を独り占めにしようとする宗教家をうそぶく男にご本尊扱いで閉じ込められてしまう。そこも逃げ出した給水塔星人は…。というお話。
シュールなアイデア、ちょっと気持ち悪くて可愛いイラストがツボでした。
いなだゆかりさんの『MOMOSHIKI』。
百人一首の現代語訳(桃尻語訳風?)に、それをイメージしたポップなイラストという趣向。
面白い趣向だと思いました。
るりらさんの絵本を買いました。
『ハウ・トゥ・フィード・ア・リャマ(リャマの飼い方)』
10センチ四方くらいの小さな絵本です。
週に一回ご飯を食べにくるリャマのお話です。
途中で忘れ物を取りに帰ったりして、ギャラリーに着いたのは閉館時間ぎりぎり。
あまりゆっくり見て回れなかったのですが、面白い展覧会でした。
| 固定リンク | 0
コメント